ご利益別 PR

秩父札所巡りの道中にある縁結び・恋愛パワースポット

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

秩父札所は全部で34ヶ所ありますが、縁結び・恋愛にご利益があることで有名な札所は多くありません。

そもそも、札所巡り=お遍路は、修行の一環として行うもの。

「厄を落とし、心身を整え、様々な出会いに感謝をして、良い恋愛・ご縁に巡り合えるよう準備をしよう」と考えて札所巡りをしている人はいるかもしれませんが、縁結び・恋愛運アップのためだけに秩父札所を訪れる方は決して多くはないでしょう。

しかし!秩父札所巡りの道中には、縁結び・恋愛にまつわるパワースポットが点在しています。

この記事では、秩父札所巡りの道中にある縁結び・恋愛にご利益のあるパワースポットを紹介します。

縁結び・恋愛にご利益のある秩父札所

秩父札所1番 四萬部寺

秩父観音霊場の始まりの場所、札所1番・四萬部寺(しまぶじ)の境内にある「八体佛」。

八体佛とは、千手観音・虚空菩薩(こくうぼさつ)・文殊菩薩(もんじゅぼさつ)・普賢菩薩(ふげんぼさつ)・勢至菩薩(せいしぼさつ)・大日如来・不動明王・阿弥陀如来の八体です。

自身の生まれ年の守り本尊にお詣りすることで、良縁成就・身体健康・家内安全・交通安全など、様々なご利益があるとされています。

ちなみに、自身の守り本尊はどれ?と思うかもしれません。

守り本尊は、子年生まれが千手観音、丑・寅生まれが虚空蔵菩薩、卯生まれが文殊菩薩、辰・巳生まれが普賢菩薩、午生まれが勢至菩薩、未・申生まれが大日如来、酉生まれが不動明王、戌・亥生まれが阿弥陀如来です。

>>札所1番・四萬部寺について調べる

住所〒368-0002 埼玉県秩父市栃谷418
納経時間AM8時~PM5時(11月~2月はPM4時まで)※12時~12時30分はお昼休憩。
アクセス(1)「西武秩父」駅から、西武バス定峰行き「栃谷」下車(25分)~徒歩10分
(2)「西武秩父」駅から、西武バス皆野行き「札所一番」下車(25分)すぐ
(3)「和銅黒谷」駅から、徒歩で約50分

 

秩父札所巡りの道中にある縁結び・恋愛にご利益のあるパワースポット

1.秩父神社

秩父神社は、“知知夫国の総鎮守”とも言われ、平安時代初期にはそのルーツとなる記録が残されているほど、歴史と由緒ある神社です。

三峯神社・宝登山神社とともに「秩父三社」の一社であり、秩父を代表する観光スポットとなっております。

 

そして、秩父と言えば、毎年20万人以上もの人が集まり、ユネスコ無形文化遺産にも認定されている「秩父夜祭」が有名が、秩父夜祭は、この秩父神社のお祭りなのです。

伝説によると、秩父夜祭は、秩父神社の女神様(妙見菩薩)と、武甲山の男神様(蛇神・蔵王権現)が、1年に1度だけの逢瀬を祝う神事と伝えられてきました。

そのため、秩父神社は、恋愛成就のパワースポットとして知られるようになりました。

 

特に、秩父神社の「水占い」は、女性やカップルの観光客に大人気。

 

秩父神社の御神体でもあり、秩父を象徴する武甲山の伏流水におみくじを入れると占い結果が分かるのです!

 

秩父神社の情報

住所埼玉県秩父市番場町1-3
アクセス秩父駅から徒歩10分
徒歩でも行ける近くの秩父札所札所15番少林寺:秩父神社から約300m
札所13番慈眼寺:秩父神社から約600m
札所16番西光寺:秩父神社から約800m
札所14番今宮坊:秩父神社から約800m
札所11番常楽寺:秩父神社から約800m
札所12番野坂寺:秩父神社から約1600m

 

秩父札所15番少林寺は、もともと秩父神社の境内にあった秩父札所の一つ「母巣山 蔵福寺(ぞうふくじ)」が、明治時代になって廃寺となったことをきっかけに、現在の少林寺の場所にあった五葉山 少林禅寺と合併。

そして、秩父札所として引き継がれたという歴史もあります。

秩父神社と秩父札所の関係は、意外にも深いのです。

>>>秩父札所15番 少林寺について調べる

 

2.秩父今宮神社

秩父今宮神社は、神話で日本の国造りを命じられた「伊邪那岐(イザナギ)」「伊邪那美(イザナミ)」が祀られていることから、恋愛のパワースポットとして知られています。

昔から龍が棲んでいると伝えられる「龍神木」(駒つなぎのケヤキ)には、木の根元付近にハートの形をした穴があり、これを見つけることができると恋愛運がアップすると言われています。

また、武甲山の伏流水が湧き出して出来た「龍神池」は、愛情・財産・出世のご利益が得られるという龍上観音がまつられ、平成の名水100選にも選ばれています。

さらに、秩父今宮神社は、恋愛運の他にも、がん封じ・ぼけ封じ・開運招福・厄除け・商売繁盛など様々なご利益が得られるパワースポットとして知られています。

今宮神社の情報

住所埼玉県秩父市中町16-10
アクセス秩父駅から徒歩10分
徒歩でも行ける近くの秩父札所札所14番今宮坊:秩父神社から約100m
札所13番慈眼寺:秩父神社から約400m
札所15番少林寺:秩父神社から約800m
札所16番西光寺:秩父神社から約900m

 

すぐ近くにある札所14番今宮坊は、明治時代までは、この今宮神社が管理するお寺で、観音堂も今宮神社の境内にまつられていたと言われています。

>>>札所14番 今宮坊について調べる

 

3.三峰神社

関東最強とも言われるパワースポットの三峰神社には、「縁結びの木」があります。

縁結びの木は、三峰神社の本殿よりもさらに奥にあるため、見逃してしまう人も多いのですが、知る人ぞ知る恋愛パワースポットです。

「縁結びの木」の下で、2枚の紙にそれぞれ自分の名前と好きな人の名前を書き、その紙をハチマキのようにグリグリとしっかりと1つに巻いてから、縁結びポストに投函します。

三峰神社の情報

住所埼玉県秩父市三峰298-1
アクセス・西武鉄道「西武秩父」駅から西武バスで約90分。
・秩父鉄道「三峰口」駅から西武バスで約60分。

 

三峰神社は標高1100mの山奥にあり、西武秩父駅からバスで往復して帰ってくるだけでも最低3~4時間はかかります。

また、三峰神社行きのバスは本数も限られます。

日帰りで、秩父札所や他の観光スポットと合わせて訪れる場合は、しっかりと計画を立てつつ、無理なく巡りましょう。