札所一覧 PR

秩父札所 第六番 向陽山 卜雲寺

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事では、秩父札所6番・卜雲寺(ぼくうんじ)について、その歴史・見どころ・御朱印・地図・近隣の観光宿泊施設について紹介しています。

卜雲寺は、札所5番・語歌堂から徒歩で約50分の距離にあります。雄大にそびえ立つ武甲山を正面に、緑豊かな風景に囲まれた見晴らしの良い小高い場所に門を構えています。

尚、ここ札所6番から札所10番までは、秩父郡の横瀬町エリアを巡ります。

秩父札所六番・卜雲寺の歴史・由来

第6番 向陽山 卜雲寺(こうようさん ぼくうんじ)は、江戸時代初期、嶋田与左衛門によって開創されたとされています。

卜雲寺というお寺の名前は、その嶋田与左衛門の法号が“卜雲源心庵主”であったことに由来します。

秩父札所六番・卜雲寺の御本尊

bokuunji.gohonzon

卜雲寺は、別名「荻野堂」とも呼ばれてます。

これは、長享2年(1488年)、武甲山山頂の蔵王権現社内に安置されていた行基の作と伝えられる聖観世像が、萩が生い茂っていた池の近くのお堂に移されたため、そのお堂が「萩野堂」と呼ばれたことに由来します。

その後、江戸時代に、この聖観世像(聖観世音菩薩)が卜雲寺のご本尊となり、今に至ります。

寺伝では行基菩薩の作とされていますが、江戸時代初期のものと考えられています。※画像は、御前立です。

 

秩父札所六番・卜雲寺の動画

当サイト管理人のインスタグラムにアップしている卜雲寺の動画です。撮影は、2023年の秋です。

 

秩父札所六番・卜雲寺の見どころ

武甲山

卜雲寺の境内からは、秩父の象徴である武甲山が良く見えて、その迫力が伝わってきます。セメント会社によって削られた岩肌は、日本の高度経済成長を支えてくれた証です。

卜雲寺の裏山の山道は、芦ヶ久保の日向山(633m)や丸山(96mm)に至ります。

ねがい地蔵

本堂に向かう坂の途中にある「ねがい地蔵」。

このお地蔵様は、元文2年(1737年)、この土地に住む平沼与左衛門によって創立されたものとされています。8代将軍徳川吉宗の時代、疫病が猛威をふるったことをきっかけに病気平癒を願い建立されました。

その後、病気平癒だけでなく、子授け・入試合格・大願成就を願う人も訪れるようになりました。

毎年6月16日には、ねがい地蔵祭も行われています。

観音堂

明治9年(1876年)に消失し、現在の観音堂は、明治41年(1908年)に再建されたものです。六間五間、銅瓦葺寄棟造りのお堂です。

薬師如来

薬師如来は、病気を平癒し、身心の健康を守ってくださる現世利益の仏様です。

稲荷大明神

境内には、箭弓神社の守り札を収めた稲荷大明神があります。毎年11月23日には、卜雲稲荷大祭が行われています。

山姥の歯

卜雲寺には、寺宝として「山姥(やまんば)の歯」が納められています。

はるか昔の天平時代、伝説によれば、武甲山には3mを超える山姥が棲み、この里を荒らしていたといいます。しかし、行基菩薩が山姥を退治すると、山姥は以後この地で悪さをしないことを誓い、前歯1枚・奥歯2枚を渡して退散したと伝えられています。

この伝説は、卜雲寺(荻野堂)の縁起を記した町指定文化財「紙本着色荻野堂縁起絵巻」にも記され、「山姥(やまんば)の歯」とともに納められています。

合掌地蔵

境内の外側にある合掌地蔵。

子孫繁昌・家内安全・交通安全・願望成就にご利益があると伝えられています。

 

秩父札所六番・卜雲寺の御朱印

 

秩父札所六番・卜雲寺の御詠歌

初秋に 風吹き結ぶ 萩の堂 宿かりの夜の 夢ぞ覚めける

 

「萩野堂」の由来

その昔、卜雲寺のご本尊である聖観音像は、周囲に「萩」が生い茂る小さな草庵にまつられていました。

その草庵で修行を行っていた僧が、ある時、誰かがこの和歌を詠んでいる声を聞き、その場所へ行ってみると、この和歌が記された短冊を見つけました。

この出来事を観音様によるものと考えた僧は、そこに小さなお堂を建てて「荻野堂」と名付けました。

ちなみに「萩」(おぎ)は、川や沼の水辺に自生するイネ科の多年草です。見た目は、ススキや葦にも似ています。

秩父札所六番・卜雲寺の基本情報

宗派曹洞宗
本尊聖観世音菩薩
住所埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1430
納経時間AM8時~PM5時(11月~2月はPM4時まで)※12時~12時30分はお昼休憩。
無料駐車場あり
アクセス(1)札所5番・語歌堂から徒歩で約50分
(2)西武秩父駅から西武バス/松枝・長渕・根古屋ゆきで12分「横瀬橋」下車。徒歩10分。
イベント6月16日 願い地蔵祭
11月23日 卜雲寺稲荷大祭

 

秩父札所6番・卜雲寺の地図

 

秩父札所6番卜雲寺近くのホテル・旅館

札所6番などがある横瀬エリアには、老舗の温泉宿があります。

 

武甲温泉 武甲の湯

●画像:じゃらんnet

露天風呂・檜風呂・岩風呂などを堪能できる本格的な温泉宿でありながら、駅からのアクセスも比較的良く、リーズナブルな点が魅力の温泉宿です。

 

薬草の湯 丸山鉱泉旅館

●画像:じゃらんnet

丸山鉱泉旅館は森の中にある一軒宿で、元祖薬草風呂と四季折々の秩父の恵みをたのしむことができます。近くには全国的にも珍しい棚田があり(寺坂棚田)、観光スポットとなっています。

 

 

☞次の札所へ行く(7番・法長寺)

☜前の札所へ戻る(5番・語歌寺)